ポージングは難しい その1


今日は、モデルになってくれるオンナの子を見つけたとして、撮影の約束をした。しかし相手はモ
デルをするのが初めてであったとしよう。
その場合、カメラマンはすごく疲れるのである。しかし、何もしないでシャッターを押しただけで
は、絶世の美女でもない限りいい写真は撮れない。
いや、せっかく撮影にこぎつけたモデルなのだから、最高の写真を撮ってやりたいではないか。

撮影に入る前に、少しでもいいから時間を作って、コミュニケーションを取りたいものだ。プロの
モデルであれば、いきなり撮影に入ってもぜんぜん問題なく逆にリードされてしまったりするが、
初めてモデルをするオンナの子の場合はそうはいかないのだ。
気軽に話しが出来るような雰囲気作りは絶対に必要である。そして、第一はどんなに奇麗でかわい
いオンナの子であっても、こっちが緊張していたのではいけない。愛の告白をするわけでもないの
だから、楽な気分で望みたいものである。緊張は伝染してしまうので注意が必要である。

軽く笑顔がでる程度に話しながら撮影するのであるが、自分からどんどん積極的に話し掛けてくる
ようなオンナの子にあたったら楽である。日頃活発なオンナの子でも初めてカメラを向けられた時
は緊張するようである。友達同士でカラオケに行って写ルンですでパチパチ撮るのとはちがうので
ある。だから、沈黙が一番の敵である。

緊張をほぐしても、いざ撮ろうと思うと、どうもポーズが固かったり、可愛さや色気が感じられな
い・・・ そんなことは多いのである。
そのまま撮っていたんじゃ、いい写真は期待できないし、次回の撮影のチャンスも危ういのだ。
そこで、「もっとまともなポーズをしろ」的な発言をしては絶対にいけない。さらに固くなって、
動きがぎくしゃくしてしまうことになる(右手と、右足が同時に出る感じ)

モデルまかせではなく、こちらから指示してあげるのが大事である。彼女はこうすれば可愛く見え
るかも知れないと思っていても、恥ずかしくて自分からは出来ないことってあるのではないか。
それは、一旦こっちの出したポーズの指示で動き出すと、その後は自分でどんどんバリエーション
を演じてくれるオンナの子もいたので、そんな感じを持ったのだ。
私がモデルを頼むようなオンナの子は、多かれ少なかれ過去にはタレントや歌手に憧れた時期があ
ったりして、こっそり鏡の前でポージングの練習をしたこともあったのではないか・・・
「その練習の成果を見せる時がきたよ!」

前置きが長くなったが、私が気を付けているポージングのチェック項目を挙げてみることにする。

−左右対称になっていないか

女性らしい曲線を生かすには、斜めから狙いたいものである。カメラマンが移動してもいいの
だが、バックとの兼ね合いがあって、そうも行かないのでモデルに動いてもらうことにする。
ただし、そのまま右向け右をするのではなく、腰を中心に状態をひねってもらうようにしたい
ものだ。とにかくフルショットのポージンクは腰がポイントだと思っている。
私が思うに、“S”字か“Z”字の形が美しいと思っているのである。
とにかく、くねらせたいのだ。
また、身体の中で一番幅のある肩は主役の顔の下にあるので目立たないようだが、以外にそうで
 もないのである。その肩のラインを地面と平行で、さらに腰のラインと平行にしてしまうとロボ
 ットになってしまうので、力を抜いて角度をつけてみたい。但し、顔をカバーしてしまうような
 角度にならないように注意したい。
 早い話しが、顔、肩、腕、腰、ひざと順に見て、左右対称を崩した方が自然に女らしい動きのあ
 るポーズになるのだ。
 たとえば、イヤリングを触わるにしても、状態を斜めにして、右手で左の耳元に手をやった方が
 ぜったいにイイ! 

−身体をひねったポーズで首のしわが目立っていないか
 
 体をひねろといっているが、私は耳の下辺りにしわができると妙に気になるのだ。

−脚が内股になっていないか

脚の形がいいモデルは私は好きである。顔と同じく脚だけでも絵になってしまうモデルもいたり
するが、せっかくいい形をしていても、それを生かしきれていないパターンがある。
矯正方法の基本は重心をどちらか、片方の脚にかけたいものだ。

−椅子に座ったポーズで深く腰掛けていないか

 椅子に限った事ではないが、座った時にまず背筋が伸びてること。これは前に見を乗り出したポ
 ーズの時も背筋を伸ばして欲しいのだ。絶対に猫背は許せない。
 それから、あまり深く腰掛けると太股の肉が体の重みでつぶれたようになり太く見えてしまう。
 できれば、お尻半分で座りたいところだ。お尻が偏平ケツに見えてしまうと最悪。
たとえ、深く腰掛けても全体重をかけないように上手く座れるものである。
 また、腰痛持ちの人はすぐ脚を組むのだが、最近の若いオンナの子は特にその傾向がある。
 しかし、脚を組む時に楽だからという理由の組み方では、ふくらはぎがひざに圧迫されて太く見
 えてしうことが多いので、きれいに斜めに重なっているかをチェックしたい。

まだまだ、いっぱいチェック・ポイントはあるが、今日のところはこれぐらいにしといたろ!


<−戻る