なんで機械式を使うの?


今は、何でもかんでもハイテクの世の中である。その中で機械式が根強く好まれている分野は、カ
メラと時計ではないかな?
古い国産のマニュアルカメラや、ライカなどを好む人たちって、やっぱりROLEXが好きなのだ
ろうか?
それと、CDよりプレイヤーに針を落とすレコード板の方が好きなのかな?

はっきり言って、私はまったく逆の人間である。
しかし、カメラについては許せるのであるが、後の二つは許せない。
時計は家にROLEXのサブマリーナが転がっているが、まったく使っていない。確かに電池の要
らない時計は、ほっぽらかして置くのには都合がいい。クウォーツのようにいざしようと思った時
に電池切れってことがないから。しかし、あんな一日十秒以上も狂う時計は私は絶対に許せない。
そんな理由で、OMEGAのスピードマスターは友人に譲ってしまった。
一応、スキューバダイビングのクラブをやっているので、サブマリーナは置いてあるだけだ。
でも、実際に潜る時は、SECTORのクロノグラフの500m防水の頑丈なやつをはめてる。
当然クウォーツである。

日頃も、とっかえひっかえしてるが、すべてクウォーツである。
わざわざ、正確さの劣るモノをする気が知れない。そこで、「電池を替えないでいいから」なんて
馬鹿な答えはよしてほしい。
単なる見栄と私は思っている。他にあるとすれば、精巧なメカが腕で時を刻んでいることを楽しむ
ってやつかな。これなら私にもよーく分かる。なんとも言えない良い気持ちってやっちゃな。

私は昔RX−7に乗っていた時期があり、当然ながらハンパではない改造が施されていた。一万回
転を越えても回ろうとする、とんでもないエンジンであった。しかし、その後は鉄火面と言われ一
世を風靡したSKYLINE RS−TURBOに乗り換えた。その理由はロータリーエンジンで
はないからである。同じスピードを得るのに、ローターがぐるぐる回るだけのエンジンより、ピス
トンが上下しそれぞれに4本のバルブがタイミング良く動いているエンジンの方が、気分が良いか
らである。
しかし、キャブレター仕様に換える気は起らなかったのである。それは意味が無いからである。
気分が良くてもパワーが出なければ意味が無いのだ。吸気音が良くたって仕方の無い事である。

このままでは、話がどこに行ってしまうやら・・・・ ここは撮影雑記であった。

カメラの世界に話を戻すが、マニュアル機を好んで使う人に対しては、その気持ちはよーく理解で
きるのである。オートーフォーカスなんて想像も出来なかった頃からカメラを使っている私は、そ
れに関しては理解者である。ピント合わせのや、露出決定の楽しさを味わいたい気は今でもある。

良く聞くコメントで、「電池が無くても使えるカメラが一番ですね」があるが、これは真っ向から
大反対である。貴方はマイナス何十度っていう極寒の地にオーロラでも撮りに行くですか?
はたまた、電池も売っていないようなへき地にお住いかな?
そんな事をいうなら、「ガソリンを入れなくてもいいから、バイクをやめてチャリンコにします」
ってことかいな?

現代のスーパーハイテク・カメラは、別に好き好んで電池を必要としている訳では無く。素晴らし
い機能を発揮させるためには、電気が必要になっただけである。
代えの電池を持っていくことぐらい、人間技では太刀打ちできない機能が使えることを考えると、
何の苦でもない。
故障が多いと言う人もいるが、私の知るエンジニア曰く「今の電気式の方が、機械式よりよっぽど
信頼できる」らしい。ただ、故障を発見しやすいから、壊れやすく感じるのだけである。
実際、まともに動いていない機械式のカメラを嬉しそうに使ってる不幸な人が、どれだけいるか。

また、クルマの話に戻るが、以前第二神明を深夜走行中に、背後からけたたましい音を轟かせて、
やたらと車高の低いクルマが迫ってきた。そして、ぴったりと背後に張り付きやがった。
そして、車線変更したかと思うと一気に抜き去って行った。それはランボルギーニ・ミウラであっ
た。一方私がその時に乗っていたのは、今の3.1Lソアラではなく、マイナー車の代表であるピ
アッツア・イルムシャーであった。しかし、エンジンには私がおまじないをかけている。
ベルトーネのデザインしたミウラとジュジアーロ作のピアッツアの戦いである。私は久々の獲物に
心踊らせた。そして、アクセル・オン! 見る見るミウラは近づいてくる。岡山ナンバーか・・・
ううっ? なんか音が変やな・・・ このミウラ。マフラーから青白い生ガス吹いてるやんけ・・・
とりあえずっと、横にピタリと並んでやった、ミウラは振りほどこうと加速を始めたが、こっちが
アクセルを踏めばまったくサイドバイサイドの状態を崩されることはない。なんじゃこいつ!
バチッバチ・パパンッ・・変な音させやがって、こいつも調子悪いんかいな・・ ってな具合で、
200km/h程度であっさり勝負がついてしまったのである。 見かけ倒し野郎め。

その前のフェラーリBBも不調やったし。V12気筒のキャブレターをセッティングできていない
のだ。現在日本を走ってるこの手のクルマはほとんどが、今の国産スポーティーカーに勝てない。
それは、本来の性能を維持できていないからであるが、それが分かる乗り手が乗っていないのが一
番の原因である。
オタク達のクルマはイタリアに帰りたがってるんじゃないの。
そのミウラに勝ったピアッツアは今は倉庫代わりとなって、レカロのシートが使われている。
しかし、「まだまだ最近の若いやつには負けへんで!」って私に訴えかけるのである。

私の言いたい事が、分かってもらえるかなぁ?

<−戻る